セブンイレブンには色々なお惣菜が売っていて、無添加の物も多くあり、子どもにも安心して食べさせられます。
ただ、味付けは濃いので調整が必要。
今回は、ごぼうサラダを薄味にし、栄養もアップさせた子供向けにする方法をご紹介します。
※ごぼうサラダは固いので、しっかり噛めるようになる4〜5歳頃からがおすすめです。
セブンイレブンのごぼうサラダ

今回使うのはこちらのごぼうサラダ。
セブンイレブンで買えます。
原材料を見ると…

ごぼう(中国産)というのが気になりますが、一応無添加!
これ1袋で大人2人子ども1人分できます。
幼児食にするための材料は?
子ども向けに作るための材料は、
・きゅうり 1本
・冷凍コーン 適量
・冷凍枝豆 適量
です。
コーンと枝豆は多過ぎなければ本当に適当でOKです。
いんげんが食べられる子はきゅうりの代わりに冷凍いんげんでも美味しくできます◎
子供向けごぼうサラダの作り方
では、作り方です。
1、きゅうりをスライサーで細切りにする。

なるべく細く切れるスライサーを使うと良いと思います。
これを絞って水分をなくします。
塩もみはしなくて大丈夫です。
2、ごぼうサラダをボウルに入れてキッチンバサミで切る

子どもでも食べやすいように細かく切ります。
3、冷凍コーンと冷凍枝豆を茹でて冷ましておく

コーンだけでも美味しいです。
4、全ての材料を混ぜ合わせる

ごぼうサラダを入れたボウルにきゅうり、コーン、枝豆を入れて混ぜます。

こんな感じになります。
5、お皿に盛り付けて出来上がり

お皿に盛り付けたら出来上がりです。
我が子はもりもり食べます

他のおかずを避けて抱えて食べてます(笑)
大人もそのまま食べられますが、もし薄ければマヨネーズを足したり、塩コショウをしたりしても良いかもしれません。
セブンイレブンのお惣菜はアレンジしやすく、我が家ではよく登場します。
例えば、かぼちゃサラダも冷凍かぼちゃを足して味付けを薄くして子供も美味しく食べられます。