イライラしちゃうママへ。育児向いてないかも…と思ったら読む本

※当サイトはプロモーションを含みます。

母のこと

育児をしていると、つい子どもにイライラしてしまう瞬間ってありますよね。
「私って母親に向いてないのかな…」なんて落ち込む日もあると思います。

でも、それはあなただけではありません。
むしろ、そう感じるのは「ちゃんと子育てをしよう」と頑張っている証拠なんです。

そんな時に手にとってほしい、“心が少し軽くなる本”をご紹介します。

イライラしちゃうママのおすすめの本

📖 1. 『こんなときどうしたらいいの? 感情的にならない子育て』 (高祖常子 著)



子どもの行動の背景を知ることで、「なんで言うことを聞かないの!」が「そういう時期なんだね」に変わります。
イライラを減らすコツがわかりやすく書かれていて、読むだけで気持ちが楽になります。

📖 2. 『子育てハッピーアドバイス』シリーズ(明橋大二 著)


優しい言葉とイラストで、子どもの気持ちや親の気持ちをすっと代弁してくれる本。
「大丈夫、ママもそのままでいいんだよ」と背中を押してくれるような内容です。
疲れたときにパラパラめくるだけでも安心感をもらえます。

0~3歳児向け、パパ向け等いろいろなシリーズがあって、いろんな状況の方におすすめです。

📖 3. 『子育てのイライラ・怒りにもう振り回されたくない本』 (篠真希 著)



本当は怒りたくないのに怒ってしまう。
そんな気持ちやイライラのコントロール法が学べるアンガーマネジメント入門書です。

📖 4. 『子どもが育つ魔法の言葉』 (ドロシー・ロー・ノルト 著)



世界中のママに読み継がれている名著。
「子どもはこうやって愛されて育っていくんだ」とあたたかい気持ちになれる本です。
読みながら、ママ自身も癒されていきます。

🌷 さいごに



子どもにイライラしてしまうのは、ママが「一生懸命だから」
完璧じゃなくてもいいんです。

本を通して、少しでも気持ちが軽くなり、
「私も頑張ってるな」って自分を認められるきっかけになったら嬉しいです。



👉 ママの心が元気だと、子どもも自然と笑顔になります。
疲れたときは無理せず、こうした本の力を借りてくださいね。
タイトルとURLをコピーしました