母のこと ママのお小遣い稼ぎの方法5選|スキマ時間でできる! 子育てや家事で毎日大忙しのママ。「自分のお小遣いをちょっと増やしたい」「家計の足しにしたい」と思っても、なかなかフルタイムで働くのは難しいですよね。そこで今回は、育児中のママでもスキマ時間でできるお小遣い稼ぎの方法をご紹介します。ママのお小... 2025.08.20 日常生活母のこと
母のこと 保育園児ママの欲しいものベスト3!パパからのプレゼントにもおすすめ 保育園児を育てるママは、毎日とにかく忙しい!朝の支度に送り迎え、仕事に家事…自分のことは後回しになりがちですよね。そんなママが「本当に欲しい!」と思っているものをランキング形式でまとめました。パパや家族からのプレゼントのヒントにもなりますよ... 2025.08.20 日常生活母のこと
母のこと ママの「ひとり時間」の捻出の仕方 育児や家事に追われる毎日の中で、「自分の時間なんて全然ない…」と感じていませんか?ママが心身ともに元気でいるためには、ほんの少しのリフレッシュだけでなく、“しっかりとしたひとり時間”を取ることもとても大切です。今回は、忙しいママでも無理なく... 2025.08.19 日常生活母のこと
日常生活 【2人目不妊治療】凍結胚融解移植・陰性~初診から判定日まで~ 上の子が5歳の先日6月に、2人目の不妊治療1回目、凍結胚の移植をしました。採卵なしというのが体的にとても楽で良かったですが、やはり胚移植、妊娠するかどうかの大事な治療なのでメンタルはボロボロでした。しかも、結果は陰性。今回は、凍結胚融解移植... 2025.08.19 日常生活
日常生活 【年長さん】ランドセルを買いました!(8月) すもうすぐ小学生!の年長さん。来年の小学校入学に向けて、ランドセルを買いました。人気のランドセルは早めに売り切れてしまうとこのとで、5月くらいから探し始めていたのですが、先日8月の日曜日に実際に売り場に見に行き、購入してきました!今回は、我... 2025.08.19 教育日常生活
日常生活 ココナラで育児相談!子育ての悩みを専門家・先輩ママ・占い師に気軽に聞ける方法 子育ては喜びも多い反面、悩みや不安も尽きません。「夜泣きが続いて寝不足…」「癇癪や反抗期にどう対応したらいいの?」「発達が遅いように感じて心配」そんなとき、検索しても答えが見つからなかったり、身近な人には相談しづらかったり、そもそも誰に相談... 2025.08.19 便利グッズ日常生活
幼児食 セブンイレブンのお惣菜「かぼちゃサラダ」で幼児食(パート2) とっても便利なコンビニお惣菜を幼児向けにするシリーズ。今回はセブンイレブンのかぼちゃサラダにブロッコリーを加えて作る幼児食です。もちろん大人も一緒に食べられます。セブンイレブンのかぼちゃサラダは別の食べ方で以前もご紹介したので、よろしければ... 2025.08.16 レシピ幼児食栄養
生活習慣 【休日】5歳児の1日のスケジュール 皆さんのお子さんは休日は何をして過ごしていますか?我が家の5歳児のとある休日のスケジュールをご紹介します。もし参考になる部分があれば嬉しいです。朝はいつもより30分遅く起きる平日、保育園のある日は6:30に起きていますが、休日は30分遅い7... 2025.08.16 生活習慣
外食レポ 【5歳外食レポ】サブウェイで子ども向けのオーダー方法 カスタマイズ可能で自分好みのサンドイッチを作ってくれるお店「サブウェイ」。今回は、サブウェイでの子ども向けの注文の仕方をご紹介します。おすすめメニューは「たまご」まず、基本のサンドイッチはたまごがおすすめです。このたまごのサンドイッチを子ど... 2025.08.03 外食レポ幼児食
健康 5歳男の子・チックに1番効いた鍼灸の話し 我が家の5歳の息子は、2歳くらいのときからチック症状が出始め、チックに良いと言われる色々な事を試してきましたが、1番効いたと思うのは鍼灸でした。今回は我が子のチックの経過や、やってみた事、そして鍼灸の話を書いていこうと思います。2歳半で出始... 2025.08.03 健康日常生活