我が子は今、5歳。保育園に通っている年長さんです。
「5歳の子のタイムスケジュールってどんな感じ?」
「お家では何して遊んでる?」
気になる保育園児の1日について、我が子の場合をご紹介します。
保育園児5歳の一日のスケジュール
では、保育園のある日の起床から就寝までをご紹介します。
6:30 起床
目覚ましを6:30にセットして、起きます。
ただ、うちの子は何故か早起きが得意で、5時台に起きてしまうこともあります。
~7:15 一人遊び
起きてから朝ごはんまでの間は、息子の一人遊びの時間。
お絵描きをしたり、スマイルゼミをやったり、おもちゃで遊んだり。
日によってやることは違いますが、母や父とお話をしながら遊んでくれています。
母は子供の相手をしつつ朝食の準備、父は細々として家事や身支度をしたりします。
7:15~7:45 朝ごはん
食べるのがゆっくりな我が子は30分くらいかけてご飯を食べます。(私は10分くらいで終わってしまうのですが…。)
この時間は家族団らんの時間でもあるので、お話をしつつ、頑張って食べてもらいます。
7:45~8:00 歯磨き・お着替え
朝食が終わったらすぐに歯磨きをします。今は、夫が仕上げ磨きをしてくれているので、この時間に私は食器の洗い物をします。
8:00~8:15 テレビ
子供がテレビを見ます。今ハマっているのは「ピタゴラスイッチ」と「しまじろうのわお」です。
“ピタゴラスイッチ”は録画しておいた物を、“しまじろうのわお”はこどもちゃれんじのアプリをテレビに映して見ています。
夫はこの時間で自分の身支度やゴミ出しの準備を、私も細々した家事や自分の身支度をします。
8:15 検温など登園準備
テレビが見終わったら検温やトイレに行ったりして、保育園に行く準備をします。
8:30 お家を出る・登園
夫と一緒に登園します。スムーズに出発できることもあれば、登園をしぶることも…。
9:00~17:00 保育園で過ごす
約8時間、保育園で過ごします。
お昼寝はちゃんとしているのかは不明です…。
17:30 帰宅
帰ってきたらまず、手洗い。そして、また一人遊びをします。
最近はお絵描きがブームのようでよく書いていますね。
母は夜ご飯の準備。父は子供の横に座って一緒に過ごしたりしています。
17:45~18:15 夜ご飯
夕飯も3人そろっていただきます。
時間がかかりすぎてしまうと後に響くので、タイマーを30分にセットして食べます。
時間になったら途中でもご飯終了。と、しています。
18:30 歯磨き
夜も食べ終わったらすぐに歯磨き。
洗面所はすぐそこなのに、私が抱っこで連れて行かないと歯磨きが始まりません…。
もう年長さんだぞー!と思いつつ、甘えたい気持ちも受け入れています。
18:45~19:15 テレビ
夜もテレビを見ます。夜に見るテレビは「クレヨンしんちゃん」。ドはまり中です。
私も一緒に見ていますが、面白いけど、子供に見せるにはなんか複雑…な感じです(笑)
アマゾンプライムで、同じものを何回もループして見ています。
19:20 父親とスマホゲーム
10分くらいで終わるゲームをやっています。
なぜかお風呂に入る前のルーティンになってしまいました。
19:30~20:15 お風呂・スキンケア
お風呂は父親と入ります。そのほうが色々とスムーズ。
その間に私は家事をしたり、自分の用事を済ませます。
20:15~20:40 絵本タイム
お風呂から上がったら絵本を読みます。私と1話、夫と1話読む、がお決まりです。
気に入って読んでいるのはこちら↓
恐竜・虫・科学。どれも大好きで、何度も読んでいますが飽きないようです。
20:50 寝かしつけ
やっと寝かしつけです。本当はもう少し早く寝てほしいのですが、なかなか難しいですね。
寝かしつけも夫です。最近はベッドに横にならず、子どもの隣に座って寝るのを待つ感じです。
もう何年も、寝る前にはドリームスイッチを見ています。
私はこの時間にお風呂に入ります。
21:15頃 就寝
寝付くまでお喋りが止まらなかったり、ゴロゴロ動き回ったり、やっと寝るのは21時過ぎてしまいます。
夫は寝室から出てきて、残った家事を私と分担してやります。そして、自分たちの時間。
夫婦のコミュニケーションタイムもこの時間に。その日にあった事や相談したい事を話す大切な時間です。
たまに一緒にゲームをしたりもします。
お家での遊び方・過ごし方
お家での遊びはお絵描きや絵本を読んだり、おもちゃで遊ぶこともありますが最近は減ってきました。
とにかくお絵描きが大好きで、暇さえあれば紙と色鉛筆を出してきて書いています。
スキンシップの時間も、大切にしています。
ギューをして大好きだよと伝えたり、お膝にのせて絵本を読んだり。
おうちでは基本的にはまったり遊んでいますが、1歳のころから大活躍のジャングルジムもまだまだ現役です。
習い事は?
5歳ともなると、習い事をしている子もいますよね。ですが、我が家は習い事はしていません。
お友達や親せきの子はスイミングや英会話など、習い事をしている子もいますが、このスケジュールでは習い事をする余裕はないんですよね…。
私としてはやってみてほしい習い事もありますが、お休みの日も家族で遊びに行ったりしたいので、今はいいかな、と思っています。
そのうち、子どもが自分でやりたい事が出来た時に考えようと思っています。
お家で過ごす時間を大切にしたいです
平日はこんな感じで時間に余裕はあまりなく、習い事や遊びに出かける時間もありません。
なので、おうちで過ごす時間を大切にしています。
ご飯を食べながらお話を聞いてあげたり、読み聞かせは毎日欠かさないようにしたり。
テレビもできるだけ一緒に見て、子どもが書いた絵を一緒に見て説明を聞いたりします。
何気ない日々ですが、大切に過ごしています。
3歳の時のタイムスケジュールはこちら↓