皆さんのお子さんは休日は何をして過ごしていますか?
我が家の5歳児のとある休日のスケジュールをご紹介します。
もし参考になる部分があれば嬉しいです。
朝はいつもより30分遅く起きる
平日、保育園のある日は6:30に起きていますが、休日は30分遅い7:00起床です。
いつもよりのんびり朝食の準備をして、7:30頃朝食を摂ります。
その後、歯磨き、テレビ(最近はこどもちゃれんじのアプリの動画)を見ます。
午前中は外遊び
最近は暑いのですが、午前中は出来るだけ外で遊ぶようにしています。
この日は夫と子ども2人で公園へ虫を探しに行きました。
今は8月で暑い日でしたが、2時間位遊んで、帰宅。
お昼ご飯
12:00頃昼食です。
この日は焼きおにぎりとゆで卵、野菜ジュースでした。
野菜ジュースはオイシックス の「凄いフルーツと野菜」を愛飲中。
子供も大好きだし、オイシックスの物なので罪悪感も少ないです。
午後は家族みんなでお出かけ
いつもはお昼ご飯のあとにお昼寝をするのですが、この日は3人で車でショッピングに行きました。
子供は帰りの車でおやつを食べて、そのあと1時間くらい眠っていました。
そして、この日は帰宅後、髪を切りました。いつも夫が切ってくれています。
髪を切って、その後、夕飯前にお風呂も済ませました。
いつもは夕食後にお風呂に入っています。
夕食後にテレビ
18:00頃夕食を食べて、その後はテレビタイム。
我が家では、朝食後と夕食後に各20分くらいテレビを見ています。
今日はお風呂も済んでいるので、テレビの後は絵本を読んだり、お絵かきしたり、お話したり。のんびり過ごします。
お気に入りの絵本はこちら↓
特にお気に入りなのは、きょうりゅうのお話。恐竜大好き5歳児です。
寝かしつけ
21:00少し前から寝かしつけスタート。
我が家では毎晩、寝室でドリームスイッチを見ています。
最近、我が子は寝付きがあまり良くなく、眠るのは21:30過ぎてしまう事が多いです。
寝かしつけてる大人が先に寝ちゃうこともしばしば…。あるあるですね。
就寝
21:30過ぎ、寝かしつけ完了。
寝かしつけ、と言っても添い寝をしているだけなのですが、たまに一人で寝る日も出てきました。成長ですね。
こんな感じで、5歳児の休日、お疲れ様でした。